2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

とても気に入っている女性スピーカーのTED talk 3選... と思ったら4選

みんななんて素敵なんだ!5選じゃないのはご愛嬌です。。。 Margaret Wertheim: The beautiful math of coral | TED Talk かぎ針編みと双曲線空間の話w きれい! Elizabeth Gilbert: Your elusive creative genius | TED Talk 「食べて、祈って、恋をして」…

20代後半の人、仕事を辞めてワーキングホリデーに出てみるとか

ヨーロッパに来て、いろいろな人を見て、改めて人生いろいろだなあと思います(^^;日本で10代20代の時に浪人、留年、就活にガクガクブルブルするなんて、とても小さなことなんだ。こっちでは、きっと「まあ、意外としなない、しなない」と思ってうろうろして…

「すべてにイエス」、しばらくYesマンになろうかな

長年の友人の中にひとりハイパーYesマンがいます。ああ、もうひとりプチYesマンがいる。彼らはとてもいい人たちなのですが、「私はこうはならないわw このYesマンめ!(with love)」と思って/言っていました。でも、最近これはなかなかおもしろい信条(彼…

いろいろやっておくのススメ - こんなところで編み物が役立つなんて!

先日、Couch Surfing の集まりで、Stitch and Bitch Linz という編み物会のホストと知り合いました。すごく素敵な女性。Wir maSchen was wir wollen.. Stitch and Bitch Linzさっそく参加するぞ!と、モチーフ編のバッグを作ることにして、毛糸を買って(編…

ビジネス SNS "Linkedin" を使い続けている理由

SNSといえば、facebook や mixi をイメージする人が多いと思いますが、ビジネス SNS(?) Linkedin もおもしろいですよ(^^)LinkedIn: Log In or Sign Up毎日使うものではないのですが、時々 facebook などにはない変な出会いがあり、やめられません。ど…

無理なことは無理、それはそれでいいじゃないという潔い本3冊

野口悠紀夫 著『「超」整理法』を読んでいます。20年近く前、1993年に出版された本なのに今でもふむふむと思えて、「(個人の扱う非定形の情報を)分類するなんて無理!」と潔く言いきってしまうのが痛快です。「超」整理法―情報検索と発想の新システム (中…

多分、基本的にみんないい人なんだ

外国に来て、4ヶ月、もう何の不自由もなく…というか、みんな親切で親切でもうそれはとても快適に暮らしています。ただ、日本でもそうなように、時々つっけんどんな人がいて、異国の地ショックで3倍くらいしょんぼりすることがあるのも事実です。これまで実の…

続・共同創業者について思うもやもや、のち楽天家復帰

先日「こいつちょっとやばくないか?と思われたらどうしよう(==)」と心配しつつ以下のエントリーを公開しました。一緒に起業できる友達がいるってすごいことだと思う、いいなあ - aki noteポール・グラハム著、青木靖 訳の「スタートアップを殺す18の誤…

映画 「INSIDE JOB」(2010) - 大人英語の勉強に!

週末恒例の映画(^^)今週は「INSIDE JOB / インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実」を見ました。iTunes のページにはレンタルをためらうレビューがありますが、特に心配なくレンタルしていいと思います。字幕の位置や向きが…というレビューは一理…

名前がないもの/ことはおもしろいもの/ことなのかもしれない(あくまで必要条件)

たしか以前、尊敬する遊行浮浪の民とこの話をしました。…が、私の脳内では2006年のことになっていて、結構記憶が定かではありません(^^; まあいっか。何かを見たり、思いついたりした時に、「こいつはなんて言うんだ?」と名前がなくて「はて?」と思う…

海外在住の日本人が涙が出るほどうれしい食べ物のお土産

どうしようもなく日本食な朝ご飯(たまご焼き、納豆、切干大根、味噌汁、梅干し、ご飯)を食べながら、ほうじ茶を飲んでいます。いろいろなところでもらったり、買い集めたりした日本食材で作りました。人生このかた、あちこちをふらふら、どこでも住めば都…

一緒に起業できる友達がいるってすごいことだと思う、いいなあ

先日 @yuki24 さんのツイートを見て、久しぶりに「スタートアップを殺す18の誤り」(by ポール・グラハム)を読みました。 コード書けない創業者ばかり批判するけど、君らもコード書くだけではダメだよ。"あなたがユーザを引きつけようとするなら、コンピュ…

ウェブアプリケーション、何を作ってどう進めるか、ちょっとわかった(かも)

7月くらいから kcanvas なるウェブアプリケーションを亀の歩みで作っています。http://kcanvas.heroku.com/これなんぞ: 気になった情報を貼っておける掲示板的な場所、作ってみました - aki note 少しだけアップデートしました1: Kcanvas - 断片的な情報を…

海外で日本人と交わるか?なんて問いはナンセンスだったんだ

ひょんなことから先月ベルリンで、先週ウィーンで日本の方のお宅でお世話になりました。海外で何かを成すぞと奮闘している素敵な人たちです。ありがとうございます(TT)で、気付いた。よく、 海外に出ても日本人とばかりでつるんでいてはいけない と言われ…

いっぺんに探したい?そんな時に便利なインターフェイス

追記: フィードバックいただいて検索結果を Tweet できるようにしました。配置まで保存して Tweet できると頭の中身がさらに伝わりそう。今後のTODO.7月にちょろっと作ったインターフェイス、やっぱり便利じゃない!と。どんなインターフェイスかというと「…

『The Way We Were / 追憶』(1973) 暑苦しい女だが…わからないでもない(==)

主題歌(?)の「The Way We Were(追憶)」を聞いたことがあるという人も多いのではないでしょうか。‎『追憶 (字幕版)』をiTunesで主人公のケイティーは政治運動に熱心で、話題は政治、闘争、革命…。そんな暑苦しいケイティーに、もうひとりの主人公ハベル…

最近良かった映画をふたつ: 『Black Swan』(2010)、『Leap Year』(2010)

どちらも昨年の新しめの映画。全然方向性違いますが、どちらもとてもよかったです。おすすめ。iTunes Store で数百円でレンタルできますよ(^^)それぞれちょっとずつ感想文を。 ■ 『Black Swan / ブラックスワン』(2010) ‎『ブラック・スワン (字幕版)…

メモリのアロケーション&フリーよろしく生きていくこと

ずっとうまく言葉にできずにいたのですが、朝起きて「そっか!」と言葉になりました。 メモリのアロケーション&フリーよろしく、必要な時にもらって、共有して、終わったら返す…で生きていくと気持ちいいのかも 世界中のあちこちに移動できて、必要に応じて…

変なことを言っても大丈夫な人たちとのつながりはとても大事

# リンツでアルスエレクトロニカフェスティバルを楽しみつつ、コンペやコンテストに提案書を書いたり試作品を作ったり、ひょんなご縁でウィーンに連れて行ってもらったり。…ブログの更新が滞っていました(^^; 久しぶりの更新です。コンペやコンテストの…

間抜けでお人よしかもしれないけれど、日本のゆとりは誇っていいと思う

# タイトルの「ゆとり」はいわゆるゆとり教育のゆとりとはちょっと違って、「余裕」に近い感じかな。で、誇るっていってもこれ見よがしに「ふふん」のではなくて、心の中で粛々と、ね。外国で一眼レフを肩からかけて歩いていると、「カメラしっかり持った方…