2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

『インタフェースデザインの心理学』拾い読み

最近 facebook のタイムラインでちらほら見かけた『インタフェースデザインの心理学』を拾い読みしました。今作っているウェブアプリ Kcanvas やプロダクト Mobile Garden のヒントになればいいなと思って :)「拾い読み」と書いたのは、目次で100の指針のう…

TIGER のステンレスミニボトルがとても便利

ペットボトルを利用しなくなって特に困らなかったのですが、ヨーロッパで電車で長距離旅をする時、自転車で10-20キロでかける時などに魔法瓶がほしいなあと探していました。いくつか見たのですが、洗いにくそうだったり、シリコンのところににおいがつくとい…

再読『モモ』

また『モモ』を読みました。経緯はこちら。モモ (岩波少年文庫(127))作者: ミヒャエル・エンデ,大島かおり出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2005/06/16メディア: 新書購入: 41人 クリック: 434回この商品を含むブログ (299件) を見る今回は、時間を盗ませて…

電子書籍の気に入らないところ - 書き込みにくいだけじゃなく …

物理的にページをめくる感じがないことでも、どこまで読んだか手に持った感じで感じられないことでもありません。読み終わった本を人にあげられないところが気に入らないのです。本をあげる、もらうといったコミュニケーションが減ってしまった気がして最近…

電子書籍の難しい

エンデ再読 - モモ、エンデの遺言

ひょんなことから友人とエンデの考えや『モモ』の話になって、エンデに日本人の奥さんがいることがわかり、久しぶりにまたミヒャエル・エンデの作品や考え方を読みたくなりました。『モモ』は子供の頃から合わせると、2、3回は読んでいるのにきちんと話を覚…

人をつなぐジャム

ドイツの南西部では、ジャム作りは老若男女、特におじいさん、おばあさんのよい趣味だそうです。家とは別に、小さな小屋がついた庭を持つのは結構ふつうで、暖かい季節に野菜や果物を育てます。ここで採れた果物を使って、日々の生活に、冬に備えて、ジャム…

アイディアからプロトタイプへ、さらにプロダクトにするということ

場所がなくても時間がなくてもうまく園芸ができて、植物を身近に感じられるようにしたいなあという思いからモバイルガーデンという園芸用品のデザインをしています。 セキュリティチェックが必要ですデザインし始めたのは2010年の終わりからなのでかれこれ3…

2012 年に覚えてよかったこと

ふと思い立ってリストに。 ヒッチハイキング Braun のブレンダー (ジュースとかスープとか作るブラウンの調理器具) サッカーのパブリックビューイング インキュベーションプログラム (iAccelerator Program, startupExchange program に参加しました) クラウ…

Google Apps + GoDaddy 使いにくいのでやめました … ドメイン移管への道

… このエントリーを書いていたら Google Apps 無料版新規登録終了のお知らせが ;) あんまりいらないエントリーになっちゃいましたが、書いておきましょう。Google Apps で新規登録する際に、GoDaddy などのパートナーサービスでセットでドメインを契約しない…

今年したいことをいろいろ

そろそろ博士を終わらせる (終わらせられれば … w) ベルリンに拠点を移す ドイツ語を日常で使えるように勉強する Goethe のインテンシブコースに行く kcanvas を使いやすくしていろいろな人に使ってもらう Mobile Garden を日本とドイツで生産して売り始める…