料理

アスパラ蒸して感激、語学料理本『おいしいイタリア語』

片付けをしていて、イタリア語を勉強していた時に買いためたイタリア語本というかイタリア食べもの語学本が出てきました。その中の一冊が『おいしいイタリア語』で、旬のアスパラガスのおいしい食べ方について書いてありました :) 北アスパラ産の白アスパラ…

こんな使い方もあったのね、土鍋すごいよ、土鍋料理おいしいよ!

母が何を考えたか、引越しの際に小さな土鍋(推定年齢私以上)を持たせてくれました。鍋とうどん以外に何に使えっていうんだ … と思っていました。が、土鍋の実力はそんなもんじゃなかった!無印で土鍋本を立ち読みして開眼、あれほど料理本は増やさないと決め…

ドイツで習った簡単おいしい野菜スープ ー 寒い季節にぜひどうぞ!

野菜があれば作れます。バターかオリーブオイルで野菜を炒めて、塩こしょうして、ちょっと煮て、ブレンダーやミキサーでピュレにして、牛乳を加えてできあがり (私は猫舌なので温め直しません…)。おいしい野菜ならブイヨンいらないよ :) 細ねぎがあったらお…

オーストリアのおいしい食べ物5選 / Five my favorite foods in Austria

旧覇権国家とは思えないほどのんびりしていて、人は優しく、芸術も愛され、さらに食べ物もおいしいオーストリア!住み始めて1ヶ月経ちましたが、まったくホームシックになりません(^^)おいしいお気に入りの食べ物を5つ写真で紹介します。 ■ アップルシュ…

エスプレッソマシン文化万歳――学校にも家にもネスプレッソがある!

オーストリアでお世話になっている大学のキッチンには、エスプレッソマシンとネスプレッソがあって、「コーヒーいれに行かない?」「行く行く」の日々です。家にもあります。こんなの:Nespresso ル・キューブ チタン出版社/メーカー: Nespresso (ネスプレッ…

おせち食べました

祖母の家で新年会をしました。おせち好評でした(^^) 「あきちゃんが料理するとはねえ」と言われました(^^; するよ!伊達巻は料理上手な叔母の作品。素晴らしい。 おみくじ大吉でした。でも「恋愛:愛情を告げ結婚せよ。」って orz 帰宅して、松井酒…

おせち完成、なかなかうまくできたよ

錦市場の八百屋・四寅さんで飾り切りの野菜を買って、大晦日からのろのろ制作開始。一晩寝かせて完成しました。参考文献の『おせち基本帳』がとても頼りになりました。 味が染みている…はず! 入らない、、、空間充填問題むずかしい 今度はうまく詰まった。…

2010年おせち戦記 ― 久しぶりに数品作ってみたよ

まだもりつけていないので、調理中の写真ばかりですが、写真を。『おせち基本帳』を参考に作ってみました(^^) 錦市場で買い出し 錦市場の八百屋 四寅さんで、細工された野菜に一目ぼれして購入 おせちの制作開始 まずは、亀の形のたけのこを煮るところか…

作るのも食べるのも大好き、料理本衝動買いしすぎた(^^;

もともと作るのも食べるのも大好きなのですが、最近さらに加速…。食欲がわく季節に加えて、来年日本を発つこと、『食べる女』を読んだこと、2010年下半期に特に幸せな食生活を送れたことなどが影響していそう。 「女はね、季節に寄り添って暮らしていれば、…

煮るだけ簡単、豆乳鍋もどきを作ってみたよ

適当に作ってみて、一般的にはどう作るんだろう?と調べてみると、ウェイパーはじめ各種調味料をがっつり入れてるレシピが多い…。トレンドなのかしら(^^;あったか とろとろ 豆乳鍋 by Ryo&Kao 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが310万品シ…

ココットがおいしい(ポトフの残りで簡単にできるよ)!

先日、ポトフ簡単だよおいしいよというエントリーを書きました。冬の寒い日にはポトフ(とても簡単)がおいしいよ! - aki noteで、このポトフ、ちょっと多めに作っておくと、翌朝ココットにできて、おいしい&便利。 一昨日の残りじゃないですよ、念のため…

冬の寒い日にはポトフ(とても簡単)がおいしいよ!

毎週分けてもらっている自然農野菜、日仏会館のクリスマスマーケットで買った縮みキャベツ、うちで育ったきのこなどを入れて、ぐつぐついも、にんじん、たまねぎ、きのこ、その他なんでも家にあるものをぐつぐつ煮ると、それだけで驚くほどおいしい!生姜や…

みんなでご飯を作って食べるということ

京都に来て、生活を見直してよかったことのひとつに「みんなでご飯を作って食べること」があります。目先の忙しさに翻弄されずに、時に立ち止まってゆっくりご飯を作って食べる。一緒に食べてくれる人たちがいれば最高。これから先の人生でも続けて生きたい…

カレー好きなら 『かんたん、本格!スパイスカレー』

何冊買ったら気が済むんだ!と突っ込まれてしまいそうなほど買い込んでいるカレー本。書店で呼ばれた気がしてまた一冊買ってしまいました・・・。かんたん、本格!スパイスカレー―3つのスパイスからスタート。水野流「ゴールデンルール」で失敗知らずのカレークッ…