iTunesUの実力を再認識――目的があるとより楽しめる!

情報学の勉強に一段落ついたら、ジャーナリズムの勉強を始めたくて、でも今すぐ始めたくて、iTunesUを開いたらおもしろい講義が山盛り。

これまでも、何となくYouTubeやiTunesUの講義動画/オーディオは視聴していたものの、正直なところ「おお、すごい」と一瞬思うのみでした。

ただ、去年、ウェブメディアで記事を書くアルバイトを始めて、後半にはWikiLeaksに興味を持って、下手するとそこから数百時間以上動画を見て、「ジャーナリズムに興味あり」な状態でiTunesUをうろうろすると、宝の山に見えます。すごい。今はオンラインジャーナリズムに関するオーディオを聞いています。New York Times のシステムリニューアルについて、当事者をスピーカーに迎えて議論していたり、単に記事をどう書くかにとどまらず、今この時代のジャーナリズムとは何かを包括的に伝えています。

‎The Practice of Online Journalism: Journalism Now on Apple Podcasts

iTunesUの使い方は簡単で、iTunesを立ち上げて「Journalism」など、興味のあるキーワードを入れて、おもしろそうな講義を探すのみ!昨年、梅田望夫さんの『ウェブで学ぶ』が出た頃にiTunesUの使い方に関する記事を書きました。こちらもよろしければ(^^)

提供コンテンツ数35万超のiTunes U ―― いつでもどこでも世界の名講義を - はてなニュース

ウェブで学ぶ ――オープンエデュケーションと知の革命 (ちくま新書)

ウェブで学ぶ ――オープンエデュケーションと知の革命 (ちくま新書)

週末の省エネな時間の過ごし方としておすすめです(^^)

■ 学ぶ機会をありがとう ― はてなB!ニュースアルバイト、WLに興味を持ったこと

運よく1年前にはてなブックマークニュースで記事を書くアルバイトを始め(JTPA SV tour で一年先輩の kiyohero さんの tweet で募集を知りました)、「書くこと」について多くを学んだだけでなく、多分これまでの人生で最大、興味の幅が広がりました。中でも、WikiLeaksについていくつか記事を書かせてもらって、彼らの足跡を調べる中で、ジャーナリズムからSF、国際的な団体や活動にまで、信じられないほど多くのことに興味を持ち、学び始めるきっかけになりました。大大大大大感謝です。