ER図でDB設計してから、Rails用のスキーマをダンプする方がよくないかな

文字で考えることができません(==)図で考えたいです。なので、

  1. ruby script/generate migration InitialSchema を実行する db/00323232333(数字列)_initial_schema.rb のような migration ファイルができる
  2. 00323232333_initial_schema.rb に "users" とか作りたいテーブルの内容を書く

こんなの無理っす。

で、どうしているのか書きます。前にも書いた気がする…、が、みつからないのでまた書く。

まず、DB DesignerというWindows用のアプリケーションで、ER図(Entity Relationship Diagram)を書いて、DB(データベース)を設計をします。
# 前職で教えてもらって以来、お気に入りのアプリケーション。

こんな感じで、頭の中の考えをさくさく図にしながらDBを設計できます。快適。schemaファイルに直接設計していくなんて、私にはムリポ

ER図ができあがったら、SQL文をエクスポートして、MySQLか何かに流しこんで、出来上がり。ローカルのRails環境だけだったら、これでよいのですが、移行用にmigrationファイルほしい。簡単に作れます。えい!

rake db:schema:dump

これで、文字で考えながら、DB設計するのが苦手な人(私)も、大丈夫。何よりタイプする手間を省けて、エラーにうがー!となるストレスも軽減されます。

ちゃんちゃん。

超絶初心者、間違ってたら教えてください(^^;